猫にはあまり馴染みがありませんが犬用のおやつとして販売されている「ひづめ」。
販売されているものの多くは牛のひづめで、硬く長持ちすることから人気があります。
しかし、犬にひづめを与えると致命的な怪我に繋がってしまう可能性もあります。
そこで今回は犬猫にひづめを与えるメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。
犬にひづめを与えるメリット・デメリット
犬にひづめを与えると良い点もありますが悪い点もあります。
メリット
歯石予防効果がある
ひづめは犬が噛むことによって歯石の発生を予防する効果があります。
人間の口内は酸性寄りの中性ですが、犬の口内はどちらかというとアルカリ性に寄っています。
虫歯菌は酸性を好むため、犬は人間より虫歯ができにくいですが歯石はできやすいと言われています。
上の画像の茶色い部分が犬の歯石で、歯を覆い尽くすようにびっしり付いています。
歯石とは食べ物を食べた後に残る歯垢(プラーク)が固まってできたものでひづめなどの犬用おやつは歯垢を取り除くことによって歯石を予防します。
犬の歯石は茶色く、虫歯に見えますが歯石除去の治療を受けることで白い歯を取り戻すことができることが多いです。
もしも愛犬の歯が茶色くなっている場合は、動物病院にて歯科検診を受けてみることをおすすめします。
ストレス発散・噛み癖防止
おうちの壁や扉を噛んで傷つけてしまう場合や布団などの噛んでボロボロにしてしまうなど噛み癖のある犬にも効果があります。
ひづめを与えるとひづめを噛むようになり、他の物を噛むことを防ぐことができます。
犬は何かを噛んでいると落ち着くようで、リラックス効果やストレス発散にもなります。
コスパがよい
ひづめは犬が長い間噛むことができるうえに安いのでコスパのよいおやつといえます。
すぐになくならないので与えすぎて肥満に繋がる心配もありません。
デメリット
歯が欠けてしまう可能性がある
ひづめはとても硬いため犬が夢中で噛んでいるうちに歯が欠けてしまうことがあります。
実際に欠けてしまったという声も多く見かけ、中には治療に30万円近くかかったという方もいらっしゃいました。
歯は犬にとってとても大事なもので、傷ついてしまうとその後の食事や栄養摂取にも関わってしまいます。
匂いがきつい
ひづめからは牧場や牛小屋のような匂いがし、これがかなり強い匂いのようです。
犬にとってはこの独特の匂いを魅力に感じるのかもしれませんが、人間の場合は苦手な方が多いです。
犬が噛んでいるうちに匂いが充満してお部屋がひづめの匂いになってしまうなんてこともあるようです。
誤飲の危険性
犬がひづめを噛んでいるうちにひづめが欠けて、それを丸呑みしてしまうとのどや消化器官を傷つけてしまう恐れがあります。
また、大きさによってはのどに詰まって呼吸困難などに繋がる可能性もあります。
おすすめのおやつ
ひづめは歯石予防効果や噛み癖防止効果がありますが、硬すぎるため様々なリスクもあります。
ひづめの代わりになるようなおすすめの犬用おやつをご紹介します。
アキレスジャーキー
馬などのアキレス腱を使用したアキレスジャーキーは普通のジャーキーとは違い噛み応えがあります。
長く噛めますが、ひづめほど硬くはないため歯が欠けるリスクは少ないです。
しかし、誤飲などのリスクはゼロではないため注意しましょう。
ガム
一般的に犬用のガムとして販売されている物は、牛皮や豚皮などを加工したもので人間のガムのように柔らかいものではありません。
そのため、アキレスジャーキーと同じようにひづめほど硬くはないおやつとして使用できます。
しつけ用には柔らかいおやつ
犬のしつけやトレーニングのご褒美として使用するものは柔らかい物にしましょう。
しつけやトレーニングは繰り返し行うことが大切なので、すぐに食べられるものの方が効率が上がります。
また、おやつの与えすぎにならないように小さいおやつやジャーキーなどを小さくちぎって与えるのがおすすめです。
猫にも与えない方がいい?
ひづめは犬用のおやつとして販売されているため、猫に与えるという話は聞いたことがありません。
猫がひづめに興味を持つのかはわかりませんが、猫にとっても歯はとても大事なので与えない方が良いと言えるでしょう。
【まとめ】犬猫にひづめは与えない方がいい!
犬用のおやつとして販売されているひづめですが、メリットがある反面様々なリスクもあります。
今回紹介したポイントをおさらいしましょう。
- ひづめには歯石予防や噛み癖防止効果があるが硬すぎて歯が欠けてしまう可能性がある
- 実際に愛犬の歯が欠けてしまったという声は多く、治療に30万円近くかかる場合もある
- 猫にとっても歯は大切なので万が一興味を持ったとしても与えない方がいい
今回は犬用のおやつ「ひづめ」についてご紹介しました。
おやつは与える場面・犬の大きさ・年齢などによっても与えるべきものが変わります。
適切な場面で適切なおやつを与えられるようにしましょう。