犬猫のビニール袋の誤飲に注意!誤飲する可能性が高い生活必需品の危険性を解説

買い物袋やゴミ袋など、生活の様々な場面で使用されることの多いビニール袋。

犬を飼っている方は散歩中のエチケット袋としてお馴染みの方も多いのではないでしょうか。

人間だけでなく犬猫の生活にも欠かせないビニール袋ですが、犬猫が誤飲すると危険な場合があります。

今回はビニール袋を誤飲する危険性や、誤飲しないための対策などについてご紹介したいと思います。

ビニール袋に興味を持つ犬猫

犬猫はビニール袋に興味を持つことが多いと言われています。

特に猫の場合はビニール袋からでるカサカサという音や、風で不規則に動くビニール袋に興味津々です。

そのような動きは小動物を連想させるのか、飛びかかったり中に入ったりします。

そうやって遊んでいるうちにビニール袋をかじって飲み込んでしまうこともしばしばあります。

少量なら便と一緒に排泄されることが多いですが、たくさん食べたり丸呑みしてしまった場合は重篤化する恐れがあります。

誤飲の危険性

ビニール袋は軟らかいので誤飲すると気道を塞ぐ可能性があり、窒息や呼吸困難の危険性が高まります。

また、ビニール袋は消化できないため胃や腸で詰まって閉塞を引き起こす可能性があります。

閉塞を引き起こすと命に関わる危険性もあるので十分注意する必要があります。

症状について

犬猫がビニール袋を誤飲すると以下のような症状が現れる可能性があります。

  • 下痢・嘔吐
  • 便秘
  • 食欲不振
  • 腹痛
  • 呼吸不全
  • 無気力、元気がない様子

この中でも咳や呼吸不全などの窒息を伴う症状はいち早く対処する必要があります。

もしも犬猫がゼエゼエと呼吸をしていたり、呼吸回数が明らかに多い場合はすぐに動物病院を受診しましょう。

下痢・嘔吐・便秘などは一時的な物ですぐに収まる場合もありますが、長続きする場合は重篤化の可能性もあるので注意しましょう。

なぜ犬猫は誤飲をするのか

ビニール袋をはじめとして、電池・紐・マスクなど犬猫には様々な誤飲の症例があります。

犬猫が食べられないものを口にすることを「異嗜(いし)」と言いますが、なぜ犬猫は食べられないものを食べてしまうのでしょうか?

犬猫の習慣

犬猫にとって口の感覚というものは、私達人間でいう手と同じぐらい重要な感覚です。

そのため、犬猫は興味を持ったものが食べられるかどうかを確かめるためにとりあえず口に入れる習慣があります。

食べられないものとわかると次からは口にしないこともありますが、噛んだときの感覚や音などがクセになりなかなか止めないこともあります。

危険性を理解していない

人間の赤ちゃんでも電池・スーパーボール・たばこなどを誤飲してしまうことがあります。

赤ちゃんは大人と違ってどんな物が危険かわかっていないためこのようなことが起こります。

同じように犬猫は、どんな物が食べることができてどんな物を口に入れると危険なのかわかっていません。

なので「食べるはずがない」という風には考えずに、「食べてしまうかもしれない」と考えるようにしましょう。

不慮の事故

誤飲の原因の中にはもちろん不慮の事故もあります。

犬に多い事故

犬の場合に多いのは遊んでいる際のおもちゃの誤飲です。

飼い主様と一緒におもちゃを使って遊んでいる際に、テンションが上がって勢いでおもちゃを飲み込んでしまうことがあります。

ボール遊びなどをする際は、勢いよく噛みついても誤飲の心配が無い大きさのものを選んであげましょう。

  • 犬猫のおもちゃの誤飲に注意!それぞれに合ったおもちゃで正しいコミュニケーションを

猫に多い事故

猫の場合は布製品やマスクなどの誤飲事故が多いです。

猫の舌は犬とは違いザラザラとしているため、口に入れたものを吐き出そうとしても引っかかって上手く吐き出せない場合があります。

その結果吐き出すことができずに、めがね拭きなどの布製品やマスクなど、引っかかりやすい物を丸呑みしてしまうことがあるようです。

  • 犬猫の布製品の誤飲に注意!布を口にしてしまう「ウールサッキング」の原因とは?
  • 犬猫のマスクの誤飲に注意!マスクゴミは社会問題に!誤飲を防ぐためにも正しい処分を

栄養不足

異嗜の1つに「糞食」があります。

一般的に糞食の原因は栄養不足の場合が多いとされており、きちんとしたフードを与え続けることで改善することができると言われています。

ただし改善には時間がかかるため、根気良く対応するのが大切です。

糞食を予防するには犬猫が若いうちから栄養がきちんと入ったフードを与えるのが大切です。

ビニール袋の誤飲を防ぐために

犬猫のビニール袋の誤飲を防ぐために日常的に行えることをご紹介します。

保管場所に気をつける

ビニール袋は犬猫の手が届かないところで管理するようにしましょう。

犬猫が触れられるようなところに置いておくと、知らない間に食べてしまう可能性もあります。

買い物から帰ってきた場合なども、中身をできるだけ早く出してビニール袋は片付けましょう。

ゴミ箱にも注意

ゴミ箱にセットしてあるゴミ袋を食べてしまう可能性もあります。

最近ではゴミ袋を見えないようにできるゴミ箱もあるので、そういった物を活用するのも良いでしょう。

また、小さいゴミ箱の場合、犬猫がゴミ袋を噛んでいるうちにゴミ箱をひっくり返してしまう可能性もあります。

誤飲してしまった際の対処法

万が一、犬猫がビニール袋を誤飲してしまった場合はどのぐらい食べたか確認しましょう。

小さな破片を少しだけ食べてしまった場合は、数日後に便と一緒に排出される可能性が高いです。

多量に誤飲した場合や、小さめのビニール袋を丸呑みしてしまった場合などはすぐに獣医師へ相談することをおすすめします。

迅速に対処することによって開腹手術や最悪の事態を避けられるかもしれません。

【まとめ】ビニール袋の誤飲は危険!

犬猫にとってビニール袋の誤飲は危険です。

今回紹介したポイントをおさらいしましょう。

  • ビニール袋は犬猫が興味を持ちやすいもので誤飲の可能性も少なくない
  • ビニール袋を誤飲すると窒息や腸閉塞などの危険性がある
  • 犬猫が食べられないものでも口に入れるのは習慣

今回は犬猫がビニール袋を誤飲する危険性についてご紹介しました。

もし、犬猫がビニール袋を食べるのを止めない場合は、必ず犬猫の手が届かないところで適切に管理するようにしましょう。

関連記事

  • 犬猫の電子タバコ・加熱式タバコの誤飲に注意!猫の場合はプロピレングリコールのリスクも
  • 犬猫の化粧品の誤飲に注意!種類によっては催吐処置や解毒措置が必要になるケースも
  • 犬猫のアルミホイルの誤飲に注意!アルミニウム中や付着した食品の成分にも中毒のリスク
  • 犬猫のペットシーツの誤飲に注意!水分で膨張する吸水性ポリマーには特に危険。

鈴木 利奈RINA SUZUKI - PET FOOD ADVISER

記事一覧

ペットレシピ.jpの記事を執筆・監修しています。

キャットフード勉強会・ドッグフード勉強会を運営している鈴木です。大好きな犬猫とペットフードについて深く学ぶため、講師を呼んで勉強会を開いています。ペットフード販売士、ペット栄養管理士、愛玩動物飼養管理士2級、化粧品検定1級(コスメコンシェルジュ)等の資格を取得。

関連記事