犬や猫にエシャロットを与えてはいけない!ネギの仲間で危険な成分が含まれています

フランス料理やイタリア料理には欠かせないエシャロット。

玉ねぎを細くて小さくしたような見た目をしています。

玉ねぎは犬猫が食べてはいけない食材として知られていますがエシャロットはどうなのでしょうか。

  • 犬猫に玉ねぎは与えないで!玉ねぎをなめたら?調理後の玉ねぎは?注意点を解説

犬や猫はエシャロットを食べてはいけない!

犬や猫はエシャロットを食べてはいけません。

理由は玉ねぎと同じく犬猫にとって危険な成分が含まれているためです。

ネギ属に含まれる危険な成分についてご紹介します。

玉ねぎとの違いは?

見た目が非常によく似ている玉ねぎとエシャロット。

実際にエシャロットを使用する人間用のレシピに「玉ねぎで代用可」や「なければ玉ねぎ」などと記載されていることはよくあります。

じゃあ最初から玉ねぎでいいのでは?と思いますが玉ねぎとエシャロットには大きさ以外にも少し違いがあります。

一番の違いは「香り」にあり、エシャロットは玉ねぎとにんにくの中間のような香りがするため香味野菜として使用する場合エシャロットの方がより香り高くなります。

エシャロットとエシャレットは同じもの?

皆様はエシャロットに名前がよく似た「エシャット」という食材をご存知でしょうか。

名前はよく似ていますが全く別のもので、エシャロットが玉ねぎの仲間なのに対しエシャレットはらっきょうの仲間に入ります。

エシャレットは「根らっきょう」とも呼ばれ、らっきょうを若採りしたものです。

生のままでも辛味が少ないためそのまま味噌などをつけて食べられることが多いです。

ちなみにどちらも犬猫には与えてはいけません。

  • 犬猫にらっきょうを食べさせないで!1粒でもタマネギなどと同様の中毒を起こす危険性

ネギの仲間に含まれる危険な成分

エシャロット・にんにく・ニラなどのネギの仲間には「有機チオ硫酸化合物」という成分が含まれています。

この成分を犬猫が摂取することによって中毒症状を引き起こす可能性があります。

有機チオ硫酸化合物の作用

ネギの仲間に含まれる有機チオ硫酸化合物には体内の赤血球内のヘモグロビンを酸化させてしまう作用があります。

ヘモグロビンが酸化すると赤血球内に「ハインツ小体」という物質が生成されます。

ハインツ小体が生成された赤血球は脾臓で異物とみなされて破壊されてしまいます。これを「溶血」といいます。

溶血

血液には赤血球・白血球・血小板などの細胞が含まれていますがそれらを取り除くと水や電解質などを含む「血清」という黄色い液体になります。

溶血が起こると赤血球が破壊されてヘモグロビンが流れ出て血清が赤く染まってしまいます。

これが溶血と呼ばれる症状です。

溶血が起きるとどうなる?

溶血によって多量の赤血球が破壊されてしまうと「溶血性貧血」や「ハインツ小体性貧血」という貧血を起こす可能性があります。

さらに血尿などの症状も現れ最悪の場合死に至る可能性もあります。

犬猫がエシャロットを食べないために

料理好きな方や料理にこだわりのある方はご家庭でエシャロットを使用する機会があるかもしれません。

エシャロットはみじん切りにして使用する機会の多い野菜なので料理中に床に落としてしまうこともあるかと思います。

落としてしまったものを愛犬や愛猫が食べてしまわないように注意しましょう。

調理中は愛犬・愛猫をキッチンに近づけないようにするのが最も無難です。

また、エシャロットは冷蔵保存が推奨されている野菜ですので冷蔵庫で保存する場合が多いかと思います。

冷蔵庫にはエシャロットだけでなく犬猫にとって危険な食べ物が入っていることもあるかと思います。

犬猫が勝手に冷蔵庫を開けてしまわないように対策しておきましょう。

もしも食べてしまったら

どんなに気をつけていても目を離している隙にエシャロットを食べてしまうこともあるかと思います。

もし食べてしまったときはまず犬猫の口を開けて目に見える範囲のものは取りだしてあげましょう。

既に飲み込んでしまっている場合はすぐに獣医師へ相談するのが最も良いです。

すぐには症状を発症しなくても数日後に症状が現れることもあるようです。

また、塩水などを使用して犬猫が飲み込んだものを無理矢理吐き出させるのはやめましょう。

塩水は塩分量が多すぎて犬猫の心臓や腎臓に負担がかかるうえに無理矢理嘔吐させるような行為は消化器官の負担にもなります。

【まとめ】犬猫はエシャロットを食べてはいけない

犬猫はエシャロット食べてはいけません。NGポイントをおさらいしましょう。

  • ネギの仲間なので「有機チオ硫酸化合物」という赤血球を破壊する成分が含まれている
  • 有機チオ硫酸化合物によって赤血球が破壊されるとヘモグロビンが血清内に流れ出す「溶血」を引き起こす
  • 溶血が起きると「溶血性貧血」や「ハインツ小体性貧血」と呼ばれる貧血を引き起こす
  • 最悪の場合死に至る可能性もある

今回は犬や猫がエシャロットを食べてしまった場合の危険性を解説しました。

エシャロットなどのネギの仲間は犬猫を飼う上で最も注意が必要な食材の1つです。

知らず知らずのうちにネギや玉ねぎを食べたりネギの仲間と一緒に調理したものを食べて症状を発症するケースもあるようです。

中でもハンバーグ・肉じゃが・すき焼き・餃子などは特に誤飲報告の多い料理なので注意してください。

関連記事

  • 犬猫にニンニクの芽は食べさせないで!溶血性貧血のリスクと食べてしまった時の対処方法
  • 犬猫はノビルを食べてはいけない!ネギとは違う?道に生えていることもあるので注意
  • 犬猫にらっきょうを食べさせないで!1粒でもタマネギなどと同様の中毒を起こす危険性
  • 犬猫ににらは食べさせないで!中毒症状や致死量、誤食した時の対処法などを解説

鈴木 利奈RINA SUZUKI - PET FOOD ADVISER

記事一覧

ペットレシピ.jpの記事を執筆・監修しています。

キャットフード勉強会・ドッグフード勉強会を運営している鈴木です。大好きな犬猫とペットフードについて深く学ぶため、講師を呼んで勉強会を開いています。ペットフード販売士、ペット栄養管理士、愛玩動物飼養管理士2級、化粧品検定1級(コスメコンシェルジュ)等の資格を取得。

関連記事